スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

チャモロ料理

2009年11月10日

サイパン島では、その先住民族からの伝統である、チャモロ料理を是非、堪能してください。

でもチャモロ料理ってなんでしょう?

たとえば幾つか、代表的な料理をあげましょう。あなたが想像しているよりもずっとバラエティ豊かな味を堪能できます。

たとえば、「カドンティナッタク」はどうでしょう?これは、牛肉のココナッツミルク炒めといったらいいでしょうか。スライスした牛肉をサヤインゲン、唐辛子と一緒に炒めます。そして最後にココナッツミルクで味を調えたものです。いかにも、島料理といった感じです。

また、見た目にも豪華なのは、「エスカベッチ」です。周囲の海で採れた新鮮な白身魚をから揚げにしたものです。サイパン島は周りが海ですから、是非、新鮮な魚介を食べてみるべきです。野菜はアチョーテという木の実の汁で煮込み、ソースをかけます。これは、家庭料理で、サイパン島ではとってもポピュラーな料理です。

また、ココナッツミルクはそのほかにも活躍します。「車海老のココナッツミルク煮」は、どうでしょう?
エビフライや塩焼きなどを食べなれている人も、エビの新しい魅力を発見できます。採りたての新鮮な車海老を塩や胡椒で味付けします。そのうえで、ココナッツミルクで炒め煮した料理です。ここにちょっとだけ、唐辛子を隠し味に使うといっそう美味しさが増します。

「ハムホック」は、ちょっと見た目がグロテスクですが、食べてみると病みつきになります。これは豚足をスモークにして、もやしなどと一緒にアチョーテの汁で気長に煮込みます。やわらかくなるまでじっくりと・・・時間を気にせずに食を楽しむ、それもサイパン島の魅力です。  

Posted by 破天 at 06:28サイパン

サイパン島でのトラブルいろいろ

2008年03月14日

国内、国外にかかわらず、旅行をしていると、色々なトラブルにも遭遇するよね。しかし、ある程度の知識があると避けることができたり、被害を小さく抑えることもできるもの。トラブルも最小限に抑えることが出来るでしょう。
基本的な情報としては、出発前に事前に外務省などの注意事項に1度、目を通しておくと良いでしょうね。


ガラパン、ススペなどの市街地では、治安上は、あまり大きな問題はないようですね。しかしながら、夜間に、ひとりで色々と出歩くことを避けた方がよいでしょう。これは女性に限らず、男性に対してもいえることでしょう。
レンタカーを借りて、あちこちとドライブに出かけるような場合には、北部に行くのであれば、是非とも、午前中に行くようにしてください。午前中であれば、観光客のツアーで賑わっているため、あまり危険なことはないと思われます。

しかしながら、午後になると、人通りも少なくなり、人がまばらになり、さびしくなるでしょう。このため、観光客などの人が多い時間帯に行くのが良いでしょう。

また、日本でもあることですが、サイパン島などでも車上荒らしが多いようですね。車上荒らしが多発しているため、車の中に、パスポートは残さないようにしましょう。パスポートは当然ですが、貴重品も置いて車の外にでないようにしましょう。
やむえず、どうしても車に荷物などを置いて出かけなければならないときには、車の外から荷物が見えないように工夫するなどの配慮をしましょう。  
タグ :サイパン

Posted by 破天 at 06:46サイパン